Quantcast
Channel: 群馬から世界へ-景勝軒-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6630

1月6日の事

$
0
0
photo:01


片っ端から電話かけて今やりたい事を関係業者さんに伝えた後の一杯!!

今日は赤坂屋さん^_^

その後は部屋にこもってのシフト作成!!

気合い入れてシフト書き終えたのは23時過ぎ。

そのあとは紹介頂いた物件を観に高崎へ^o^

photo:02



での環七ラーメン^^;

物件は微妙でした。。。

時間は深夜1時。
せっかくなのでまだやってるグループ店へ!

photo:03


にぼ神角ふじで、にぼ中華!!

photo:04


檜山さんからサービス^_^
行動力イイですね!

何よりも。。。

自分がレシピ教えた時よりも美味しくなってる!!!

イイシゴトしてます。
ありがとう^o^


お店が暇な時間。
そこで働く自分は何をしているか。

人によってはひたすら掃除をしていたり。

はたまた外に出て旗を振って呼び込みしていたり。

一服休憩しながら物思いのふけっていたり。

雑談しながら盛り上がっていたり。



どれがいいのか?


どれがいいのかと言う話をするつもりはないですが


意識がお客様をお迎えする姿勢になっていればイイと思います。


暇な時間帯にお店に顔出した時に気付く事があります。


売り上げが伸びてるお店は挨拶に勢いがある。


売り上げが低迷している店は挨拶が暗い。


売り上げが伸びてるお店のスタッフは暇な時間でもキビキビしている。


売り上げが低迷している店のスタッフは動きが重い。



エンジンがかかってないような感じ。
暖まってないから直ぐに動けない。


だからチャンスがあっても気付かない。掴めない。



「何の為」を見失ってるから自分の行動に疑問を持つ事すらできない。



お店が忙しく活気がある時に元気に笑顔でやる方が簡単。


客足が悪く手持ち無沙汰な時でも元気に笑顔でやれるのがプロ。


ウチのお店は小洒落たお店では決してなく「ウチのラーメン食べて元気つけてくださいね!」っていうラーメン。



相手のモチベーションを上げるのは難しくともせめて自分のモチベーションくらいしっかり上げたい。



人を正す事は出来なくてもまずは自分を律する様になりたい。



本当に恥ずかしい事。
自分の癖、ズルさを知っているのに同じ失敗を繰り返し後悔を重ねる事。

去年の自分、昨日の自分と同じ言い訳してる事にいい加減恥を覚えるべきだと思う。



人の事ではなく、もっと自分に目を向ける事。


そこに全ての成長と前進がある。


iPhoneからの投稿

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6630

Latest Images

Trending Articles