Quantcast
Channel: 群馬から世界へ-景勝軒-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6630

8月21日の事

$
0
0

photo:01



昨日の夜から決めてました!
朝イチ、ラーショでネギチャーシュー麺!!^ ^

疲れた時は昔からラーショです^o^

その後、面接2件。
まだまだ足りない!人材不足中^ ^

人材は人財と言いますが、
これは雇用主の立場だけでなく雇用者の立場としても考えて欲しいところ。

お店で言えば店長の立場だけでなくスタッフの立場としても考えて欲しい。

人が財産であるのは互いに同じである事。

自分にとってスタッフが人財であるように、スタッフにとっても社長である自分は人財であるという事。

また互いにとって財産であるお互いの価値を高めるにはこれも互いに切磋琢磨の中で磨き合う必要があるという事。

そしてどんなに念入りに磨き上げてもらっても輝くのは自分自身という事。


もっと大切に扱って欲しい、理解して欲しい、という要望はとても分かります。

そんな悩みを聞く事もあります。

その悩みはどちらか一方だけのモノではなく互いに持っているモノ。

もちろん自分にも少なからずあります。



どんな関係でも、相手がどんな人間でもその関係性によって僕たちの社会は作られている。

そしてその中で生きている。


その事実を理解し受け止める事は中々難しい。

でもそれが人の社会だと感じる。


photo:02



シンガポールから一時帰国中の

photo:03



やまちゃん^o^

藤岡の七りんで焼き肉^ ^
いつきても美味い!!



iPhoneからの投稿

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6630

Trending Articles