Quantcast
Channel: 群馬から世界へ-景勝軒-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6630

5月19日の事

$
0
0

過去のブログ

2012/05/22 13:20:15

昔よくやってたサービス。


麺屋こうじグループではまだやってる店舗もあるかとは思いますが。


「まるさ」と「ペコちゃんキャンディー」


まるさとは常連のお客様にちょっとした特別サービスを出す際に

「あのお客様はまるさだよ」と従業員間で連携を取るのに使います。


「ペコちゃんキャンディー」は小学生くらいのお客様に帰り際にプレゼント。



「とても素敵なサービスだな」と思い感動したのを覚えてます。



でもどんなに素敵なサービスも「気持ち」がなければクレームや嫌がらせにも似たようなものになってしまします。




特にまるさ。



うちのスタッフでもいましたがメンマ嫌いなお客様に毎回メンマを出し続ける。

これは単なる嫌がらせです。



なんでこうなるのか。

お客様の顔しかみていないからだと思います。



接客は単にお客様と接するだけでなく

お客様の心と接しなければ良い接客にはなりません。



ペコちゃんキャンディーのお土産にもこんな場面がありました。

何故か従業員がペコちゃんキャンディーをお子様に渡すとき渡さない時がある。

何故かと聞いたら「忙しくて手が回りませんでした」




根本的にズレてます。

まるさもそうですがこれらは「お客様により喜んでもらえう為のサービス」



店の外へ走って追いかけてでもキャンディーをあげてほしい。

少なくとも自分は外まで追いかけて渡してました。



サービスだけでなく、マニュアル、ルール、設備何でもそうですが

どんなに立派なものを用意しても運用する人間がいなければ意味がない。




ドラクエやったことある人ならわかると思います。

魔法使いに「鋼のつるぎ」を持たせても装備できなければただの荷物。

同じようなものだと思います。



どんな立派なシステムも

それを運用できる人材あってこそです。



どんな立派な哲学も

行動が伴わないのであればそれは死んだ哲学です。




景勝軒

桜岡一生


------------------------------


{C748BC01-A245-4DCD-8B3A-AC38BC277A7F:01}

本日は栃木!!
プロデュース店舗「景龍軒」で
ミーティングです^ ^

写真はカレーもりそば
これは景龍軒オリジナル!
中毒性が凄い!!オススメです^ ^

今後は冷やしつけ麺なども販売開始予定!
景勝軒とはまた一味違う景龍軒もよろしくお願い致します!!

群馬に戻り、中々手が回らなかった細々よした仕事を整理。

手元を整理して、今何を優先すべきかなど
課題がはっきりしました。

ゆっくり自分の仕事を見直す時間も必要です^ ^


夜は公認会計士事務所でミーティング!


遅い時間にも関わらずいつも丁寧に対応下さる先生に感謝です。


今期から
景勝軒は大きく動いていきます。

出店規模としてだけではなく、企業として
大きく成長させていきます。


社会により貢献出来るように
働く仲間をより幸せに出来る様に
沢山のお客様の笑顔に出会える様に


40歳まで後6年。
やっとスタートラインに立つ事ができました。


必ず結果を出します!!




今日は景勝軒高崎中央銀座通り店に
勝俣州和さんがお食事に来て下さいました^ ^

お会いしたかったです。。。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6630

Trending Articles