Quantcast
Channel: 群馬から世界へ-景勝軒-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6630

4月16日の事

$
0
0

過去のブログ
2012/02/14 11:06:15

「ヘルプ」

昨日
柏でミーティングの後に
優勝軒

柏大勝軒

どちらのお店も
修行時代お世話になった
店舗です

麺屋こうじグループは
居抜き物件を中心に店舗展開をしています。


カウンター席10席程度の物件もあれば
70席ぐらいのファミリー向けの店舗もあります。

田舎にも都会にも店舗があります。

また店舗ごとに味が異なり
屋号が同じでもその店独自のの
つけ麺、ラーメンを提供しています。


修行する上で
こんなに実践的に学べる環境は
そうありません。


僕は独立するまでに
19店舗で働かせて頂き
そのうち7店舗のオープニングを
経験させて頂きました。

19店舗の店長やそこで働くスタッフの考え、こだわりに触れ
沢山の刺激をもらいました。



今、麺屋こうじグループで修行している方は僕以上に色々な経験を積ませて頂けるチャンスに恵まれています。


昨日、柏のミーティングで
「ヘルプの意識で働いているスタッフがいる」と聞きました。

ヘルプだからこそ、
そのお店が自分のお店だという意識で働くべきです。


ヘルプだからこそ
お世話になった店舗の中々行き届かない掃除を一生懸命しました。


「たまにしかこないのに良く掃除してくれるね」

と言われましたが

僕はヘルプだからという考えではなく
たまにしかこない人間に色々な経験をさせて頂いてる事に恩を返したくて取り組みました。

お世話になってます。
勉強になりました。
リップサービスは誰でも出来ます。


ヘルプで回ってたまにモメる人がいます。


助けてやってる。
仕方なく手伝ってる。
自分はこの店舗の人間ではない。


そんな心の声が聞こえてきそうです。


感謝をするって
そんなに難しい事なのでしょうか。


景勝軒のスタッフ
ヘルプで店舗を回る際は
その機会に感謝を持って下さい。


心構えが変われば
きっと大きな財産になります


景勝軒
桜岡一生

------------------------------

{011BDAFF-7E7B-4CE3-8257-CDA383F71909:01}

今日は事務所用の物件探し。

店舗数も増え、本部としての仕事量がかな増えてきました。


今迄は本部経費をギリギリまで削減してきましたが、今後の展開も考え事務所を構える予定です^ ^


夜はベトナムに視察に行っていた社長仲間とミーティング。

それぞれが大分手応えを感じてきた様子でした^ ^


新しい場所に踏み出す事に何が必要か。
最後は「勇気」。

でも計画も無しに飛び込むのは
勇敢ではなく無謀。


限りある命、限りある時間。
その中で出来るだけ正しい選択をしていきたい。


何をもって「正しい」の基準になるのか。
そこにそれぞれの「何の為」の必要がある。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 6630

Latest Images

Trending Articles