宇都宮、
みずほ銀行で打ち合わせ。
とても楽しくお話させて頂きました^ ^
ラーメンが好きな方が担当だと
とても嬉しく感じます^ ^


群馬に戻る途中、
勉強の為に佐野ラーメン!
おぐら屋さんへ^ ^
どの時間に行っても
お客様がひっきりなし!
スカイツリー
富士山
その場所場所でのシンボルはありますが
僕にとって佐野はやはりラーメン。
起業して6年目。
自分で言うのは大変おこがましく思いますが、
群馬の地で、
その土地のシンボルとなる様な
ラーメン屋となれる様頑張りたいと思います。
最近は、たまたまなのでしょうが、
スタッフから相談が集中してます。
今日も数件、
相談の連絡が。
内容も様々なので
頭を悩ませる事もありますが
社長である自分にとっては
頼ってもらえることに幸せを感じます。
必要とされるのであれば
とことん付き合いたい。
大震災から4年。
自分の無力さを痛感せずにはいられない
大きな出来事でした。
気仙沼に伺い、
実際に震災の傷跡も見てきました。
自分に出来る事がどんなに些細な事でも
自分出来る事は最大限やろうと
心に誓った出来事でした。
景勝軒「絆の日」。
このイベントも大震災後に始めたイベントです。
絆の日とは、お客様と景勝軒グループが麺を通じて結ぶ絆11は麺に見たてる事が出来ることから毎月11日を絆の日とさせて頂いております。
当たり前の事に感謝。
当たり前だと思っていた事が、
一瞬にして無くなった出来事。
何一つ、当たり前などない。
今、この瞬間、
当たり前の様に暮らせる事に
心から感謝が出来るかどうか。
幸せは何処か遠くにあるものでもなく、
今ここにしかないもの。
「有り難い」
有る事が難しいもの。
だから、ありがたい。
人の幸せは何が基準なのか。
様々意見は有ると思いますが
最後はやはりその人の心が決める。